「Area61 マークリーダ」は、普通紙と汎用イメージスキャナを使ってマークシートを処理するソフトです。専用用紙や専用読み取り装置が不要で、簡単かつ極めて安価に システムを構築できます。スキャン画像が多少回転したり上下左右にずれたりしても、3つの基準点を参照してマーク読取座標を自動補正します。また、認識パ ラメタを自分で微調整したり、認識結果とスキャン画像を対比表示したりできて安心です。Windows Vista/XP/2000/7/8 に対応しています。
Ver.1 シリーズと比較して、Ver.2 シリーズでは以下の機能が追加されています。
●使い方
●使用上の注意
●マークリーダ
(メインウィンドウ)
メインウィンドウ操作盤 | 操作説明 |
スキャン画像をドラッグインまたはダイアログで複数指定します。
ヒント)スキャン画像が入ったフォルダをここにドラッグインすることもできます。 |
|
スキャン画像に対応したマーク情報ファイルを指定します。 「マークエディタ」を使ってスキャン画像の基準点と選択マークの位置を指定すると、マーク情報ファイルが生成されます。 |
|
デバッグ出力 |
デバッグ出力チェック スキャン画像にマーク認識領域を重畳表示したデバッグ画像を生成します。デバッグ画像は、スキャン画像と同じディレクトリ に作成されます。 |
読取値CSVを開く |
「読取値CSVを開く」メニュー ファイルメニューの「読取値CSVを開く」によって、CSVに出力した読取値、正答、配点のデータを再読み込みできます。 スキャン画像ファイルが1つも指定されていない場合、CSVファイル中の読取値を表示します。一方、スキャン画像ファイル が1つでも指定されている場合、CSVファイル中の正答および配点を再利用してスキャン画像のマーク認識を実行します(CSVファイル中の読取値は表示い たしません)(V2.2.3以降の新機能)。 |
(結果表示ウィンドウ) 正誤色分けボタンを押した直後の状態
結果表示ウィンドウ操作盤 | 操作説明 |
マーク無し濃度しきい値:マークの塗り方が薄い場合に、マーク無しとして判断する閾値です。閾値を変更した時は「濃度色分 けボタン」を押して画面を更新してください。マーク無しと判断されると、読取結果は-1になります。(念のため、結果表示 ウィンドウで、赤色(マーク無し判定)のセルを左クリックしてスキャン画像を目で確認されることを推奨 します) 薄いマーク濃度しきい値:マークの塗り方が薄いと判断する閾値です。閾値を変更した時は「濃度色分けボタン」を押して画面 を更新してください(念のため、結果表示 ウィンドウで、水色(薄いマーク判定)のセルを左クリックしてスキャン画像を目で確認されることを推奨 します) 「濃度色分け」ボタンをおせば、マーク濃度の値に応じてセルの色分け表示がなされます。「正誤色分け」ボタンをおせば、正 解答は黄色、誤解答は朱色でセルの色分け表示がなされます。 |
|
10→0変換:出力結果が10の場合に、0に変換して表示および保存をします。 転置書出:CSV保存時に、行と列を置換して保存することができます。設問数が255を超えてEXCELの列数上限を超え てしまう場合などにお使いください 画像回転:プレビュー画像を強制的に180°回転させたい場合にチェックしてください(通常は自動的に回 転補正が行われるためチェックする必要はありません)。 |
|
結果表示ウィンドウ |
●編集機能
●結果保存、その他機能
|
複数選択問題 |
複数選択問題について
●正答・誤答の判定( 「1 3 5」が正答入力欄に記入されている場合)
|
●マークエディタ
操作盤 | 操作説明 |
マークシート設計方法 |
○基準点
○マーク
|
マークエディタ使用方法 |
●作業手順
●マーク情報の再編集
●複数選択問題の指定
|
●スキャナ&プリンタについて
広告